entry: category:ALL

インターンシップ先(企業)の目測を誤るな!

今日のトピックスは「インターンシップ先の目測を誤るな!」です。

4月のトピックスでも「インターンシップ」を取り上げてますが、インターンシップを希望している学生からの相談が多く、今回はインターンシップ先のブラック企業との因果関係についてコメントします。

今では、「ブラック企業」というワードは定着しつつありますが、実はインターンシップの選択先を間違えると大きな落とし穴があること、ご存知ですか?
全ての企業に言えることではありませんが、これだけブラック企業と騒がれていても、法的に処罰を回避、すり抜けているブラック企業が多い世の中であることを頭の片隅においてインターンシップ先を探してください。
ウエディング(婚礼)、旅行業界は「カッコいい・きれいなものを扱える・幸せなことを提供できる」等憧れが先走った中で就活人気が高い業界でもあります。その状況下でインターンシップをすることが就活に「有利」だという記事を多く目にします。就活前のインターンシップの大きな落とし穴は、「企業研究(分析)」不足です。インターンシップの基本は、インターンになることで学校での単位が認められたり、インターン中の労働に対して給与が支払われる等、好条件ばかりです。

ではここから実際に私も目の当たりにしたブラック企業についてお伝えします。
ブラック企業の大半は、インターンシップの方には良いことだけ伝えます。また手取り足取り教え、大切にします。インターン途中に企業から「卒業後、当社で働かないか?」と打診されます(最悪なケースは、インターン中にお客様を持たされ、そのまま働かせます)。
インターンシップ中は当人に任せられる仕事内容も少なく、また社内事情もあまり理解できていない状況下で良い点ばかりが目に留まり、そのまま社員として「内定」を卒業前にもらえてしまう。学生にしてみれば、「Lucky !!」と思ってしまう方が大半でしょう。
但し、このようなブラック企業入社後の状況は一変します。手取り足取りは教えてくれるものの、「インターン中に教えたでしょ?何を考えながら覚えてたの?(一例)」等、企業研修もそこそこに売上を作れ!と言われることがあります。
要するに、ブラックと言われる企業側のメリットは、「インターン中は安く雇え、有料媒体に人材募集をしなくとも人が来る、そして社員(契約)として雇える」点です。
このような企業は実際にあります。

インターンシップにも「企業研究(分析)」を怠らずにしてください。